最新情報
岐阜県岐阜市 ネズミ駆除
2021/2/27 │ カテゴリー: 最新情報
本日は岐阜県岐阜市にある住宅でネズミ駆除をしました。被害は2階天井裏を走り回る騒音と室内にも出て来て糞をするというもの。2階天井裏に上がるとネズミの形跡が沢山ありました。室内は襖に齧り被害を確認しました。
また和室の長押(なげし)から室内に侵入している事が分かりました。
↑ネズミにより齧られた襖
↑長押に付いたネズミの形跡(ラットサイン)
ネズミが室内へ侵入するルートとして良く目にするのがこの長押と言われる箇所。この長押の裏の壁の下側が開いている事が多く、天井裏から壁内へ移動して長押裏から室内へ出て来れるようになっているのです。この箇所は普段、よく見る所ではないしネズミがまさかこんな所から出て来るとも思わないので、気付く方はそういなく、お客様も驚かれる所です。写真の様にハッキリと形跡がある現場もあればライトを横から当てたらうっすらと足跡が分かる現場もあります。もし、和室でネズミ被害に遭われている方がいましたら、この長押も見て下さい。
今回は初回の駆除作業でしたので天井裏に殺鼠剤を設置し室内へ出ないように長押部分を仮で塞ぎました。次回まで殺鼠剤の効果が出るまで少し様子を見て頂きます。
↑これが長押を覗いた写真。分かりづらいですが、壁は下までなく隙間があります
(全ての長押の裏がこうなっているとは限りません。建物内の空気を循環させる機能もありますので手抜きではないです。)