最新情報
業者に騙されるな
2022/1/11 │ カテゴリー: 最新情報
こんにちは『たつじん』です。
今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回は
————————————————————————
業者に騙されるな
————————————————————————
今回は我々も普段気をつけている業者の選び方(我々からしたら選ばれ方)について紹介します。
業者に頼んだが、問題が改善されなかったということもないとは言い切れません。
お金や時間を使ってもそれ相応のサービスが受けられないこともあります。
我々はプロではありますが、確実に皆さんが安全に安心して暮らせるために駆除活動や消毒活動をしています。
ですので、プロのクオリティを保つためにも他の業者さんに比べたら値段は高いと思われることもあるかと思います。
しかし、それ以上のサービスは提供できるように日々学んでいます。
業者選びのポイント
車にいるネズミの対策は個人でも可能ですが、狭い車内での対応は素人では困難が伴います。また、衛生的な観点からも危険です。
そこでおすすめしたいのがネズミ駆除の専門業者。
ただ業者には優良業者と呼ばれるところとそうでないところがあります。
ここでは優良業者を見つけるためのポイントをご紹介します。
・専門資格を保有している
ネズミの駆除に関しては、防除作業監督者や防除作業従事者などの専門資格があります。
必須ではないものの、これらの資格があることは知識と経験が豊富な証拠となります。
資格の有無についてわからない場合は、お電話やメールで業者に確認しておきます。
・アフターサービスの内容を確認する
業者では作業終了後の現場点検や被害が再発した際の無償対応など、さまざまなアフターサービスを受け付けています。
具体的なサービス内容や保証期間は業者によって異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。
・スタッフの対応を見ておく
顧客や近隣住民の方に対して丁寧な対応を心掛けているところほど安全かつ確実に作業してくれます。
現場を訪問したスタッフのやりとりから、きちんとした対応できているか確認しておくことが大切です。
また、こちらが疑問に思うことがあれば遠慮なく質問してみましょう。
〜(株)防除研究所〜
我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。
安心で、清潔なライフスタイルをサポートします!
・お客様に寄り添うヒアリング
・プロによる徹底的な調査
・確実に迅速な対応
まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。
【テレビ出演】
http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html
【コロナ消毒】
【防除研究所HP】
【害獣にお困りの方Hはこちら】
【コウモリでお困りの方はこちら】