【全国対応!】ネズミでお困りの方、ネズミ駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

食品にいる「コナダニ」

2022/1/16 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 

————————————————————————

食品にいる「コナダニ」

———————————————————————— 

動物の被害の中には「ダニ」による被害が多いです。

吸血するものもあるので、感染症の疑いもあります。

体が小さいからと言って侮ってはいけません。特に小さいお子さんや免疫力が落ちている人は気をつけましょう。

コナダニ

梅雨時、秋口に増殖するダニ。高温多湿を好み、繁殖力が極めて旺盛。人を刺すことはないが、大発生するとコナダニを捕食するツメダニが増殖し、そのツメダニによる刺咬被害が出る。低温に強いコナダニの繁殖を抑えるには湿度を下げることが有効。

餌は何か?

広範囲の食品(砂糖、乾燥果実など)

煮干し、チーズ、藁、チョコレート

生息場所は?

食品、畳など

食品にもダニが住んでいると聞くとなかなかの恐怖ですね。

十分気をつけたいものです。

〜(株)防除研究所〜 

我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。 

安心で、清潔なライフスタイルをサポートします! 

・お客様に寄り添うヒアリング 

・プロによる徹底的な調査 

・確実に迅速な対応 

まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。 

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【コロナ消毒】 

https://nbk-kenkyujo.com/

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方Hはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ネズミ駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • 駆除の達人
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら